Xシャーシのバンパーレス化の方法が満足の出来になったのでまとめました.
加工例は下の通りです,FMXでも同じやり方をしています.
手順は以下の3つです.
①シャーシの加工
②部品の加工
③調整・仕上げ
①シャーシの加工:
ここでは,取り付け時の穴あけとバンパーの切断をします.
まず,穴あけは下の写真のようにステーをガイドに穴をあけています.
使っているのは下にある「リヤカーボンステー(3mm)」と「S2についてくるスラストをつけるやつ」の2つ.
リヤカーボンステーにはあらかじめ,リヤマルチステーの根元側から2番目の穴の位置に穴をあけておき,その穴を使います.S2のやつは写真では見えませんが,バンパーのスラストを0にするためにカーボンとバンパーの間に挟んでいて,高さもこいつのおかげいい位置にきます.これを使わずに裏から穴あけも可能ですが,穴をあける面が離れているためドリルの向きがカーボンステーに対して垂直を出しにくいので,私は上からあけています.
バンパーカットは下の写真のようにボディの引っ掛け位置の水平面の境界で切断します.このくらいの位置で直カーボンがフィットするようになりますので,この段階では仕上げ用に少し削りしろを残しておくといいです.
裏側は写真の通り,リブを2箇所を切り落とすだけです.自分は薄刃ニッパーで適当に切り落としてデザインナイフで仕上げてます.
②部品の加工:
ここでは以下の部品を作ります.
まず,カーボンは適当な位置に穴を開けます.自分は長い方の直カーボンとフロントマルチステーの13mmの位置で穴を揃えてから穴をあけています.穴をあけたカーボンは斜めに削り,写真のように上面が水平になるように仕上げれば完了です.なお,直カーボンとボディを引っ掛けるところが干渉してまうので,下の写真のプレートは厚い側だけ削って調整しています.
次に真鍮のパーツですが,これは13mmWAに使用するスペーサーを加工したものです.これは写真のように斜めに削ってバンパーとフィットするように仕上げます.この傾斜や長さは,多少バンパーの面から飛び出すぐらいでも締め付けた際にシャーシに食い込みますので大丈夫な気がします.
③調整・仕上げ:
最後は実際に組みつけながらバンパーの長さを調整していきます.
その前に組み付けるリアプレートは下の写真のように付け根側を少し削っておいてください.
あとは直カーボンをリアプレートに組み付けた状態でシャーシにフィットするまでバンパーの長さを仕上げれば完成です.
このとき,バンパーを短めに削っても取り付けは可能ですが,直プレートなどを触れるように仕上げれば力がかかった際にバンパーも支えてくれるので強度が上がる気がします.あと,仕上がりがかっこいいです.
おわりに:
調整箇所が多く製作が面倒に見えますが,②の部品などは一度作っておけば流用可能なのでシャーシ交換時に面倒なのはバンパーの長さ調整だけです.接着も必要ないのでXシャーシを継続して使用する方にはオススメです.
また,他の方のバンパーレスのやり方等のつぶやきを下のモーメントにまとめておりますので興味のある方はどうぞ
https://twitter.com/i/moments/977089093480759298
おまけ:
この記事で紹介したバンパーカットや穴あけをするための治具を作りました.DMM.makeでデータの公開と購入ができるようになっておりますので興味のある方はご活用ください.
加工例は下の通りです,FMXでも同じやり方をしています.
手順は以下の3つです.
①シャーシの加工
②部品の加工
③調整・仕上げ
①シャーシの加工:
ここでは,取り付け時の穴あけとバンパーの切断をします.
まず,穴あけは下の写真のようにステーをガイドに穴をあけています.
使っているのは下にある「リヤカーボンステー(3mm)」と「S2についてくるスラストをつけるやつ」の2つ.
リヤカーボンステーにはあらかじめ,リヤマルチステーの根元側から2番目の穴の位置に穴をあけておき,その穴を使います.S2のやつは写真では見えませんが,バンパーのスラストを0にするためにカーボンとバンパーの間に挟んでいて,高さもこいつのおかげいい位置にきます.これを使わずに裏から穴あけも可能ですが,穴をあける面が離れているためドリルの向きがカーボンステーに対して垂直を出しにくいので,私は上からあけています.
バンパーカットは下の写真のようにボディの引っ掛け位置の水平面の境界で切断します.このくらいの位置で直カーボンがフィットするようになりますので,この段階では仕上げ用に少し削りしろを残しておくといいです.
裏側は写真の通り,リブを2箇所を切り落とすだけです.自分は薄刃ニッパーで適当に切り落としてデザインナイフで仕上げてます.
②部品の加工:
ここでは以下の部品を作ります.
まず,カーボンは適当な位置に穴を開けます.自分は長い方の直カーボンとフロントマルチステーの13mmの位置で穴を揃えてから穴をあけています.穴をあけたカーボンは斜めに削り,写真のように上面が水平になるように仕上げれば完了です.なお,直カーボンとボディを引っ掛けるところが干渉してまうので,下の写真のプレートは厚い側だけ削って調整しています.
次に真鍮のパーツですが,これは13mmWAに使用するスペーサーを加工したものです.これは写真のように斜めに削ってバンパーとフィットするように仕上げます.この傾斜や長さは,多少バンパーの面から飛び出すぐらいでも締め付けた際にシャーシに食い込みますので大丈夫な気がします.
③調整・仕上げ:
最後は実際に組みつけながらバンパーの長さを調整していきます.
その前に組み付けるリアプレートは下の写真のように付け根側を少し削っておいてください.
あとは直カーボンをリアプレートに組み付けた状態でシャーシにフィットするまでバンパーの長さを仕上げれば完成です.
このとき,バンパーを短めに削っても取り付けは可能ですが,直プレートなどを触れるように仕上げれば力がかかった際にバンパーも支えてくれるので強度が上がる気がします.あと,仕上がりがかっこいいです.
おわりに:
調整箇所が多く製作が面倒に見えますが,②の部品などは一度作っておけば流用可能なのでシャーシ交換時に面倒なのはバンパーの長さ調整だけです.接着も必要ないのでXシャーシを継続して使用する方にはオススメです.
また,他の方のバンパーレスのやり方等のつぶやきを下のモーメントにまとめておりますので興味のある方はどうぞ
https://twitter.com/i/moments/977089093480759298
おまけ:
この記事で紹介したバンパーカットや穴あけをするための治具を作りました.DMM.makeでデータの公開と購入ができるようになっておりますので興味のある方はご活用ください.
DMM.make:X/XXシャーシ用のバンパー加工治具